いち膳まん福

一人暮らしを応援するお料理ブログ⚑⁎∗

初めてでも慌てない!お弁当の作り方

こんにちは、

天気の良い日はお外で食べたくなる ひよ子です。

 

今年のお花見に、初めて人様にお弁当を作りました!

慣れないことに四苦八苦。。

恥ずかしながら、反省と良かった点をまとめます。

これから挑戦する人はお役立てください♬

 

料理初心者でも安心してお弁当をつくるコツは、

この2つでした!!

  • 作り置きおかずを組み合わせる!
  • 作ったことがあるおかずから選ぶ!

 

 

 [ 目次 ]

 

お弁当に作ったもの一覧

鶏チリ、ポテトサラダ、かぼちゃのカレーグリル、出汁巻玉子、人参小松菜のごま和え、蓮根ナムル、焼き玉ねぎのマリネ、おにぎり2種(桜エビと枝豆の炊き込みご飯、明太コーンバター)

 

   f:id:chiahiyo:20180414000340j:plain

 

量は、おかずが2パック、おにぎりが4つです。

 

安心して作れるおかずを中心に選びました。

蓮根ナムルのレシピは先日ご紹介しましたので、よかったら作ってみてください。(本当に簡単です笑)

その他のレシピも随時アップしていきます♪

chiahiyo.hatenablog.com

 

 

下準備

鶏チリ(下味の漬け込み)、かぼちゃのグリル、ごま和え、蓮根ナムル、焼き玉ねぎのマリネは、作り置きして冷蔵庫。おにぎり(炊き込み)は、2日前に炊いて冷凍庫。

 

前日も仕事で遅く、当日の朝に早起きして全部作るのも難しいので、事前に数品は作り置きしました。

 

当日作ったもの

鶏チリ(焼く)、ポテトサラダ、出汁巻玉子、おにぎり(明太コーン)

 

お弁当で注意したこと

傷みにくくすること。

→ゴマ和えの小松菜から水分が出やすいので、いつもよりしっかり絞る。

→サニーレタスは、傷みの原因になるので水気をキッチンペーパーで拭く。

→足の速いポテサラは、当日つくる。

→湿気が溜まるのを防ぐため、冷めてから詰める。

 

彩り、味が被らないこと。

→赤、黄、緑をバランス良く入れる。

→メインおかずを決めて、似た味付けにならないよう副菜を決める。

 

時短で作れること。

→1~2日前に作り置きできるものは作っておく。

→おかずはなるべく作り慣れているものを選ぶ。

 

つまみやすい(食べやすい)こと。

→ポテトサラダを生ハムで巻いて、つまみやすくする。

→食材は友人(女性)が食べやすい大きさにカットする。

→ご飯は、食べやすいようにおにぎりにしてラップで包む。

 

良かった点・反省点

≪良かった点≫

・作り置きおかずのお陰で、当日の準備がかなり楽になった。

・作ったことがあるおかず中心にしたので、出来上がりに過度な失敗がなかった。

かぼちゃをグリル焼きにしたところ、そのかぼちゃは水っぽくてイマイチだったので、急遽フライパンで乾煎りしました。時間に余裕があったので、カバーできました。

当初メインのおかずは唐揚げにしようかと思いましたが、出来栄えに不安もあり、美味しく彩りの良い鶏チリにしました。

 

≪反省点≫

・生ハムの塩気を計算に入れておらず、少々濃い味付けになった。

・サニーレタスは3~4枚しか使わず、ほとんど余ってしまった。

葉野菜は傷みやすく、その後消費のためサラダが続きました笑。

一人暮らしの人や食べきれる自信がない人は、1/2カットになっているものや、サニーレタスより小ぶりなサラダ菜がオススメです!

 

感想

いつもの自分のお昼ごはん用(ささっと3分で詰めるだけ笑)のお弁当と、

外で人と食べる用に作るお弁当では、全然勝手が違いました。

特に、「傷まない」「美味しく見える」ことを意識して作りました。

(お弁当を詰めるコツは、また別コラムでご紹介します♬)

 

作ったことがある料理でも、当日変更点は出てくるものですね。

時間に余裕が持てるように、作り置きしてあとは詰めるだけのおかずがあると、かなり助かります!

 

今回、人にお弁当を持って行くと決めてから、

おかずは何にしよう、苦手なものあったかな、

せっかくだから春っぽい彩りにしたい、

前日まで仕事が遅くて時間がない、

お弁当箱はどうしよう…などなど

初めてのことに数日間はあれやこれやと悩みました。

でも、「どうしたらその子に喜んでもらえるか」を考えている時間は、とても楽しかったです。

誰かを想って作る料理は特別です*

当日友達に「美味しい」と言ってもらえたことが

なによりも嬉しかったです。

(ひよ子は相当緊張してました…!笑)

 

 

これからゴールデンウィークがやってきます。

友達と、家族と、大切な人と、

手作りのお弁当を持って、一緒にお出かけするのはいかがでしょう♬